セール

【VISIT ELA-V10】YouTubeなどのネット動画を簡単に純正モニターで見れるCAR PLAY レクサス・トヨタ・ジープ・VW・ボルボ・アウディ・ベンツ・ポルシェなど

¥54,400

YouTube、Amazonプライム、Netflixなどのネット動画を純正モニターで見れる「VISIT」の最新モデルです!車両接続はカンタンで「USBに差し込むだけ!」。スマホのデザリングなどを使用してインターネットへWifi接続いたします。トヨタ・レクサス・アウディ・ベンツなどCarPlay搭載のおクルマに幅広く対応してます。メモリ4GB・ストレージ64GBにバージョンアップ致しました。

在庫切れ

商品コード: ELA-V10 カテゴリー:

説明

YouTube、Amazonプライム、Netflixなどのネット動画を純正モニターで見れる「VISIT」の最新モデルです!車両接続はカンタンで「USBに差し込むだけ!」。スマホのデザリングなどを使用してインターネットへWifi接続いたします。

製品仕様

VISITは、Androidシステムをコマンドシステムに簡単に接続されるように設計されています。VISITと車両側CarPlayに付属のUSBで接続後、1分以内にメニューから動画をスタートできる画期的な商品です。モバイルルーターやスマートホンとVISITを接続して純正メニューのAppleCarPlayアイコンをタップすれば、接続直後にVISITが作動します。
*当該商品はストリーミングで動画を再生します、ミラーリングの機能は限定されますので予めご了承ください。

Android10 OS
1.YouTube、Netflix、Spotify、Googleマップ、Amazon Prime、Hulu、動画/音楽再生アプリ等、お好きなGooglePlayストアからインストールします。(注1)
2.GoogleMapはより精度を高めるオンラインモジュールを付属、オフラインナビゲーションでも十分な精度を確保します
3.USBフラッシュドライブのマルチメディア再生が可能です(最大4K解像度のビデオとape、wav、flac、mp3などの高品質オーディオ)
4.Bluetoothハンズフリー通話(注2)
5.操作は純正タッチスクリーンまたはタッチパッド(注3)で操作します。
6.音声は純正スピーカーより再生します。
7.適合車両ごとの画面サイズと解像度は自動的に調整します。

注1)一部動画アプリケーションの再生には各契約が必要です
注2)ハンズフリー電話はVISITのBluetoothアプリケーションにて使用できます、VISIT接続中は純正のハンズフリーは使用できません。
注3)タッチパッド仕様車はVISITの一部操作を補うためにUSBマウスが必要になります。

(仕様)
OS:Android 10 Nougat
クアッドコア1.8Ghz64ビットARMCortex-A53 CPU(Allwinner H6)
高性能マルチコアGPUMali T720
4GB DDR3 RAM、64GB eMMC ROM
動作電圧:5V(USBプラグアンドプレイ)
Bluetooth5.0およびWi-Fi802.11 b / g / n 2.4 GHz
USB Type-C * 1(電源とデータ)、メスUSB Type A * 1(USBマルチメディアとソフトウェアアップデート)
輸入車に限りTYPE C→TYPE Cの接続ケーブルを同梱します。

対応車種

※純正CarPlay搭載車
ELA-V10/ トヨタ.レクサス.ホンダ(CR-V/Civic/HR-V).マツダ.VW、
アウディ.ポルシェ.メルセデスベンツ.プジョー.ボルボ.レンジローバー.フォード.シボレー.ジープ.マセラティ他

注意事項

VISITはお手持ちのスマートホン及びモバイルルーターを基地局としてストリーミングをする商品です、長時間の動画再生する場合はパケット使用量に注意してください、基本的に月額無制限等の大容量プランの契約をお勧めします。
1GBでのYoutube再生時間の目安は以下の通りですので参考にしてください。
Youtube:720P(高画質)約90分 480P(中画質)約2時間
*上記データは各動画サイトや使用条件により異なりますので予めご了承ください。

Carplayや車両コマンドのアップデートによりVISITが使用できなくなる場合がございます。

多くのカーメーカーでCarPlay搭載車が発売されていますが、日本市場で販売されている車両にはCarPlayが搭載されていない場合もありますので、必ずHPや販売店にて適合をご確認下さい。

再生されている画像が走行中に視聴できるのは同乗者だけです。運転手が走行中、カーナビやモニターなど画像を注視する行為は道交法で規制されています。

車種別チェックリスト